

- 11月22日
【YouTube非公開】胸ぐらを掴まれた時の対処法
これは、とてもシンプルかつ、有効な方法だ。そのためYouTubeにはアップしないで有料ブログを読んでいただいている方、限定にしている。 技に自信が無くても問題ない。 一つ目の対処法は、勁力を使う 二つ目の対処法は、合気を使う(集約拳の詳細はコチラ)...


- 11月14日
【秘伝】二か条の決め方
合気道や大東流では、とてもメジャーな二か条。より効く決め方に気付けた。と言うか、その様に最近はやっていたと言う方が正しいかも知れない。そうじゃないと塾生の身体が強くて効かないから。 私の知っている限りだが、恐らく、この様に決める流派は無いと思う。私が以前、通っていた大東流で...


- 11月4日
「大自然、宇宙」と「遍在のエネルギー」は同一なのか? 一体になるは良いの?
先日の稽古で、正中心練磨の姿勢を決めて相手を崩す、実験・検証をしてみた。 稽古に参加した塾生、全員に技をかけて、それぞれの人に効くのか? どんな反応をするのか? 皆、それぞれ反応が違うので興味深い。特定の人だけ、やり慣れた人だけで決めると判定を誤りかねない。...


- 10月27日
同調作用の原理応用、肉体と意識体のドッキングを外す(合気伝授セミナーより)
合気伝授セミナーより第二弾は「同調作用の原理応用」「肉体と意識体のドッキングを外す」内容の一部。 実際にセミナー内で、参加者の肉体と意識体のドッキングを外すこともやってみた。 https://drive.google.com/file/d/1wf9YyVHI4pinqrUP...


- 10月20日
化勁の質疑応答、同調作用の原理(合気伝授セミナーより)
10月1日、愛知で行われた合気伝授セミナーより、今回は「化勁の質疑応答」「同調作用の原理(波)」。 実際のセミナーの様子が体験できるだろう。合気初心者の方が半分、もう、ここに来るまでに良い感覚を持って集まっていた。 https://drive.google.com/file...


- 10月10日
【運勢改善 ・金運獲得】根本から変革させる内的エネルギーの調整
以前の私は、定職に就かずアルバイトをしながら自転車競技、その後は音楽活動をしていた。もちろんプロを目指して。思い返すと、当時は相当な頑固者だった。 頑固だった原因は、そもそもの性格が頑固なのと、食事にあると思っている。食事に関しては別の機会に譲ろうと思うが、一言、食事で性格...


- 9月30日
エントロピー減少、画面越しに分かるかどうか?
エントロピー減少動画の第二弾。 画面越しに分かるかどうか? コツは画面の人と空間に合気してみると分かり易いと思う。この「合気」は、色んな使い方、応用が出来て本当に素晴らしい。 実際に私自身、分かるかどうか不安でもあったが、空間に合気すると、その感覚、エントロピー減少の感覚が...


- 9月20日
高度な術の運用法
この有料ブログは、YouTubeと違ってハイレベルな内容のみ扱うのがコンセプトなので、このQ&Aはここで公開しようと思う。H&Aプログラム会員からの二つ質問を頂いた。 一つ目。 Q:社会的良識や倫理、良心などに従って術を使うべきですが、自分にとって不都合、不利益な時は、エゴ...


- 9月11日
エントロピー減少を正中心練磨に加える
エントロピー減少(逆再生、逆行)の解説動画。 気づいた技術かつ有効な技術は記録しておかないと忘れてしまうので勿体ない。 だいぶ前にも、エントロピー減少は検証していて再度の登場、充分使える技術であり、今後も使って行くことになるだろう。...


- 8月31日
正中心練磨の姿勢を決めて合気道の技をかける
2時間の稽古後、六段の塾生と正中心練磨(肥田式)の姿勢を決めて、合気道の技を交互にかけ合った動画。 ごく普通の合気道では、受け手が技を受けた時に声は出ないものだが、肥田式で技を受けると思わず声が出てしまう。 因みに、この様な稽古が出来る塾生は、現状、ごく限られた人しかいない...


- 8月21日
武芸塾の肥田式は、本当に肥田式なのか?
現時点(2023.8.21)での見解を明確にしておきたいと思う。 肥田春充が作った簡易強健術、この鍛錬法解説の冒頭で注意書きがある(鉄人を創る肥田式強健術 高木一行著)。ここに肥田式強健術の重要事項が幾つか記載されている。 以下、抜粋-----------------...


- 8月11日
願望実現と自動調節
手を取り合わずにオンラインで効果はあるのか?と思う方も多くいらっしゃるだろうが、驚くことに絶大な効果がある。武芸塾の塾生も同様で、上達が異常に速い。
面白いことに、指導する側も大きな学びになる。最近の出来事で、皆さんにいち早くお伝えしたい事柄が2点あった。
先ずは願望実現。


- 8月7日
【急速に上達できる動画】肉体と意識体のドッキングを外す2
もし、見るだけで急速に上達できる動画があったら、こんなに嬉しいことはないだろう。現代の一般的相場から見ると、何年も何年も修練を積まなければ到達できないレベルを体感できて、その感覚を頼りに練功を積める。 詳細は「肉体と意識体のドッキングを外す動画1」を読んでいただきたい。...


- 7月26日
皮膚鍛練と洗髄経の鍛練具
塾生には、昔、高木一行先生(肥田式強健術を大々的に世に発表した)に習っていた人が結構いる。 そんな時は、昔の懐かしい思い出を振り返りながら、高木先生はどうだった?どんな人だった? と、私の知っている高木先生と相違があるか、興味が湧いて、つい尋ねてしまう。...


- 7月17日
小手返しのカラクリ、筋反射の操作
この動画を見ると、練功の質を大きく変えてしまう程の、将来を左右してしまう程の衝撃を味わうだろう。 後半では、合気による筋反射の操作を解説。相手の筋肉にも合気すると言う、常識が吹っ飛んでしまう内容だが・・・ この二つの技術は、ごく最近、気付いたことでYouTubeにはアップし...


- 7月11日
站椿功の感覚を動きに繋げる2 裏話
※站椿功の感覚を動きに繋げる1 で紹介した動画 今回は、前回アップした動画の裏話をしたいと思う。 動画内で、2度、站椿功の感覚を動きに繋げて、合気道技の動きを行った。 本当は1度だけの予定であったが、撮影者(元プロの格闘カメラマン)が酔って画面がブレブレになってしまったので...


- 6月28日
站椿功の感覚を動きに繋げる
站椿功で正中心練磨の姿勢を決め、指足順動で、1か条~引き崩しまで。 2023.6.25 本栖湖合宿で撮影


- 6月27日
秘術 延命の法
練功初期は昇降練気で気のエネルギーを強化するが、正中心練磨以降は「遍在のエネルギー」のパイプを太くする。 初期は、自分の意念で気の強化をするが、正中心練磨以降は自分の意念を使わず大自然のパワーの源である、遍在のエネルギーをどれだけ活用できるか?の練功になる。...


- 6月16日
ある方と ある動画を見た後の やり取り
A(ある方):動画内容が分かりません。何か理解出来る打開策が必要ですね。繊細なものが全く分かりません。ニューエイジ系が好きな知り合いに教えても、理解出来ていない様で。今度、他の方にも動画を確認してもらおうかと思ってます。私には全く響かないので・・・ ...


- 6月10日
正中心練磨 無段階別次元へ心身を移行させる(正中心練磨最新情報2023.6.10)
※武術を除いて、内的エネルギーのみを扱った Healing & Amulet プログラム このオンラインレッスン作成当時は、まだ気が付いていなかった新技術の解説動画です