2025年5月 伊豆八幡野合宿
肥田春充が晩年修行した地で、肥田式強健術・合気道・護身術の合宿稽古をします
新規の方は人数限定です 先着順10名
※1.新規とは『武芸塾稽古』『Healing&Amulet 12ヶ月講座プロコース』『美顔術 by強圧微動術』『第三の目を開く』のいずれかに参加していない方です。
※2.新規の方は、お申込みの決済リンクをお送りします。決済完了で受付完了となります。
※3.2回目以降の方の人数制限はありません。
場所:伊東市 八幡野コミュニティセンター 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1189−172

●5月10日(土)
12:00 伊豆高原駅集合 来宮神社(伊豆高原駅から徒歩20分)、墳墓参拝
①通常講習会 開場14:00 開始14:30~16:00(肥田式強健術、合気道を含めた稽古)
食事
②特別講習会 開場18:00 開始18:30〜20:00(強圧微動術の施術を行い劇的に上達させてしまう特別講習会)
今迄は自分で努力し上達するものばかりでしたが、これは施術を受けるだけで上達してしまう講習会です
●5月11日(日)
③通常講習会 開場 9:00 開始9:30~11:00(肥田式強健術、合気道を含めた稽古)
稽古後、海岸散策、お茶会
解散
※効果は人それぞれ程度の差が出ます
稽古内容
自宅で上達できる站椿功のやり方
護身術、合気道の技を学ぶ
肥田式強健術を武術に生かす
垂直方向の鍛錬で能力開発ができる原理を知る
強圧微動術の施術を受けて劇的に上達
伊豆八幡野合宿の講習代金
参加したい講習会のみの参加も可能、2回目以降の方は現地支払い、見取り稽古・見学・途中参加も同額
⚫︎ 新規 通常講習会 1講習10,000円(税込み) 特別講習会 30,000円(税込み)
⚫︎ 2回目以降(現地支払い)各講習3,000円(税込み) 全ての講習に参加する場合は3,000x3= 9,000円
※1.新規とは『武芸塾稽古』『Healing&Amulet 12ヶ月講座プロコース』『美顔術 by強圧微動術』『第三の目を開く』のいずれかに参加していない方です。
お申込みの決済完了またはお振込み後のキャンセルは、9日前まで全額返金、6日前まで50%返金、3日前から返金無しとなります。振込手数料を引いた金額を返金いたします。
※2.月会員の方は、通常稽古は無料、特別稽古のみ3,000円かかります。
宿泊施設について・・・
相部屋希望の場合は、開催日が決定以降にマニラ新宿支部長の加藤までご連絡ください
宿泊場所:日の出屋 https://hinodeya.net/ 伊豆高原駅から徒歩10分
稽古場所であるコミュニティーセンターへは徒歩2−3分
以下、過去に開催されたセミナー ↓


【終了】
武術、治療、日常生活で使える合気が分かる
合気を短期間で習得できる
事前動画とセミナーの2本立て
今回の受講を逃すと、次回の開催は数年後?未定です
9月29日(日)東京都内 開場 12:30 開始13:00~ 3時間 途中休憩あり

合気を使って何がしたいですか?
武道、武術
達人の様な動きを手に入れたい、技がスムーズにかかるようになりたい、技のかかる角度やタイミングが見える感じるようになりたい…これらは合気が分かると可能です。相手との対立が消え、相手の感覚が自分の身体に反映されて理合いが分かるようになります。あなたは、あたかも達人の様な動きを手に入れることが出来ます。
例)合気会、大東流合気柔術、剣術家、空手
医療・ビジネス
実は、優秀な営業マンは自然に使いこなしています。何故か分からないがアイツはセンスがあるんだよな、とはよく聞くセリフです。センスのある方は良いですが、そのセンスが無くても技術として学べば使いこなせて(仕事がスムーズに)、しかもその技術(センス)を磨けるようになります。もう、今までの様な恐怖を味わう必要はなくなります。
また、医療分野で活用している方も多くいらっしゃいます。患者の治療をより的確に施すために活用しています。
例)病院の先生、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 営業マン 起業家
人間関係
人間関係がギクシャクし易い・・・それは心の壁が原因かも知れません。いざ対面すると緊張してしまう。すると相手との間には意識の壁が出来てしまうので、打ち解けあうことが難しくなります。合気を知ると、この壁を消すことが技術として可能になります。調子が良い悪いではなく、自他共に技術として操作できるようになります。今まで夢見ていた、物怖じせず心に余裕を持ったコミュニケーションが取れるようになります。
ただ武道・武術で使うためだけの
応用が効かない合気ではありません
昨年、愛知で行われた合気伝授セミナー受講者の声です
合気・・・読んで字のごとし気を合わせる。日常生活で誰しも気を合わせながらコミュニケーションをとっていますが、徹底的に気を合わせるレベルまで持って行かなければ、術として使えません。
そのための方法、障壁となるもののクリアの仕方、同調や合気の感覚を伝授するセミナーです。
合気伝授セミナーの特徴は?
事前にお渡しするPDF(新規限定)と動画3本+1本
1.合気伝授の内容を記したPDF (約600文字)
2.合気習得の秘伝の解説動画が3本 (約51分)
3.ただ見てるだけで上達する動画1本(約2分)
4.セミナー開催までの間 メールによる質問回答
事前準備があるので伝授会当日に、より深く習得できます
何とか合気を習得して欲しいとの願いから、この様な形となりました
伝授内容
エネルギーの流れ、居つかない身体に変える練功法
全身を統一体に変えるメソッド
響く身体、響かない身体の切り替え
肉体と意識体のドッキングを外す
武術的に人と同調した時の感覚
武術的に人と気を合わせた時の感覚
合気の障壁、心の闇・ブロックの解除法
合気することの弊害
見えない壁を操作する技術
日常生活や仕事で合気を活用する方法
激しい動きはありません 動きやすい服装で 土足です
筆記具持参
※注意事項 下記内容を同意の上 ご参加ください
講習は安全に十分配慮をしますが、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいてます、ご了承下さい。アクセサリー指輪等は、怪我につながる恐れがありますので外して下さい。怪我防止のため爪は短くお切りください。撮影・録音は主催者の許可がある場合のみ可能となりますが、基本的に支部長・稽古会代表に限ります。
開催場所:東京都内、申込後のダウンロードPDFに記載
2024年9月29日(日)開場 12:30 開始13:00~16:00(3時間、途中休憩あり)
※お申込み注意事項
-
新規お申し込み後、クレジットカード決済の場合は即日ダウンロード、銀行振込の場合は3日以内にPDF(PDF内に動画ダウンロードリンクあり)を登録メールアドレスへお送りしますのでご確認ください。迷惑メールボックス等を確認しても届いていない場合は、ご連絡ください。
-
この度の合気伝授セミナーは、事前お渡しの非常に重要なデジタルコンテンツも含めたセミナーとなりますので、如何なる理由があっても返金対応は出来ません。感染症対策などでセミナーが開催不可となる可能性も考えられます。既に会場は押さえてあり極力開催する意向ですが、その様な理由(主催者側都合)でセミナーが開催中止の場合は、¥10,000円を返金いたします。中止となった場合、後日、武芸塾の稽古に参加して頂ければ、特別枠で合気伝授の講習を受けられます。
終了 ¥ 70,000円(税込、新規・合気習得前の塾生)
武芸塾の合気、過去の合気セミナー、Healing&Amulet各種プログラムの合気、を既に受講済みの方は ¥3,000円です。当日、受付でお支払い下さい。下記より参加意向をご連絡ください。折り返し開催場所をお知らせ致します。
昨年、行われた愛知での合気伝授セミナー参加者の感想











【終了】護身術+発勁セミナー
発勁を護身術で使う
発勁を合気道で使う
6月2日(日) 名古屋 終了
7月7日(日) 東京
8月4日(日) 仙台
開場 12:30 開始13:00~ 2時間 途中休憩あり
合気道で使うことも出来ます。今までスムーズに出来なかった技も、蓄勁&発勁で気持ちよく効くようになります。但し化勁など特殊な力の使い方で抵抗されない場合です。少なからずその様な人はいるので、どんな技術でも絶対に効くとは限らない所が辛い所ですが、蓄勁&発勁が出来れば確実にパフォーマンスは上がります。
簡単かつ有効な護身術と他の人とは違う力の使い方を学びます
いざという時に護身術は使えないと言う意見もありますが、知ってるのと知らないのとでは、自分や身近な人を守れる確率は上がりますよね。もちろん、その様な状況に遭遇しないことが一番ですが、昨今の日本の状況を考えると、知っていて損は無い筈です。
護身術に加えて今回は、発勁も習得します。これは一般的なごく普通の力の使い方では無い、独特の力の使い方です。勁力と言ったりもします。筋力に自身がない方でもこの力の使い方が分かるとパフォーマンスが格段に上がります。分かりやすく例えると、今までだったら非力で全員に力負けしてしまう所、10人中 8人位には対抗できる様になる感じです。
中々、この感覚をコントロールする方法が公にはされていないのと、伝える側が言語化できていないため、習得は非常に困難でした。出来たつもりでもその発勁の感覚が甘い方を沢山、見てきました。この操作にはコツがあります。この辺りもしっかりとお伝えするので、護身を学びたい方は有利に事を運べる力を習得できますし、非力な方も今より格段にパフォーマンスがアップしますし、単に発勁を身に着けたい方にもお勧めです。
開催場所:後日、開催場所を登録メールにお送りします
講習代金
新規 ¥22,000円(税込み、下記ボタンより決済にお進みください)
事前に知っておいて欲しいことのPDF、見るだけで上手くなる動画のリンクお送りします
お申込み後、案内に従ってダウンロードして下さい!
※注意事項 下記内容を同意の上 ご参加ください
講習は安全に十分配慮をしますが、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいてますので、ご了承下さい。アクセサリー指輪等、怪我につながる恐れがありますので外して下さい。撮影・録音は主催者の許可がある場合のみ可能となりますが、基本的に支部長に限ります。
2回目以降 3,000円(税込み、現地直接払い、月額会員は無料)
武芸塾稽古&セミナー、H&A各種プログラム参加者
2回目以降の方は現地で直接お支払い下さい
-
見取り稽古(見学)、途中参加も同額
-
主催者側の都合によるキャンセルは全額返金いたします
-
申し込み者都合によるキャンセル返金対応は出来ません
-
動きやすい服装、土足で稽古します
-
ドリンク、タオル等ご持参ください
-
怪我防止のため爪は短くお切りください
【終了】 伊豆八幡野合宿
場所:伊東市 八幡野コミュニティセンター〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1189−172
3月2日(土)
12:00 伊豆高原駅集合 来宮神社(伊豆高原駅から徒歩20分)墳墓参拝
通常講習会 開場14:00 開始14:30~16:30(通常稽古に近い内容です)
伊豆高原 和食処 萬望亭で食事(予定)
特別講習会 開場18:00 開始18:30〜20:30(肥田式強健術に重要な身体運用法を伝授)
3月3日(日)
通常講習会 開場 9:00 開始9:30~11:30(通常稽古に近い内容です)
解散
稽古内容
自宅で上達できる站椿功のやり方
発勁・蓄勁を用いた技
合気上げ・下げ
響く身体響かない身体(化勁)
初歩の合気 同調作用の原理
肥田式強健術鍛錬に必要な身体運用法(特別稽古)
伊豆八幡野合宿の講習代金 現地支払い
⚫︎ 2回目以降 3,000円 (全ての講習に参加する場合は3,000x3= 9,000円)
⚫︎ 新規 通常講習会 各10,000円 特別講習会 20,000円
※月会員の方は、通常稽古は無料、特別稽古のみ3,000円かかります
見取り稽古(見学)、途中参加も同額です
宿泊施設について・・・
相部屋希望の場合は、マニラ新宿支部長の加藤までご連絡ください
宿泊場所:日の出屋 https://hinodeya.net/
伊豆高原駅から徒歩10分
稽古場所であるコミュセンへは徒歩2−3分
顔出しOKの方のみで撮影


八幡宮来宮神社で撮影

合宿(特別講習)後に撮影

【終了】 合気伝授セミナー in愛知 のお知らせ
合気を使って何がしたいですか?
武道、武術
達人の様な動きを手に入れたい、技がスムーズにかかるようになりたい、技のかかる角度やタイミングが見える感じるようになりたい…これらは合気が分かると可能です。相手との対立が消え、相手の感覚が自分の身体に反映されて理合いが分かるようになり、使いこなせるようになります。
ビジネス
実は、優秀な営業マンは自然に使いこなしています。何故か分からないがアイツはセンスがあるんだよな、とはよく聞くセリフです。センスのある方は良いでしょうが、そのセンスが無くても技術として学べば使いこなせて(仕事がスムーズに)、しかもその技術(センス)を磨く術も知ることになります。もう恐れる必要はなくなります。
人間関係
人間関係がギクシャクし易い・・・それは心の壁が原因かも知れません。いざ対面すると緊張してしまう。すると相手との間には意識の壁が出来てしまうので、打ち解けあうことが難しくなります。合気を知ると、この壁を消すことが技術として使いこなせるようになります。調子が良い悪いではなく、技術として操作できるようになるので、物怖じせず、心に余裕を持ってコミュニケーションが取れるようになります。
合気・・・読んで字のごとし気を合わせる。日常生活で誰しも気を合わせながらコミュニケーションをとっていますが、徹底的に気を合わせるレベルまで持って行かなければ、術として使えません。
そのための方法、障壁となるもののクリアの仕方、同調や合気の感覚を伝授するセミナーです。
合気伝授セミナーの特徴は?
事前にお渡しするPDF(新規限定)と動画
合気の感覚を掴みやすくする為に事前に目を通していただきます
動画は、ただ見るだけでも上達できるような内容となっています
事前準備があるので伝授会当日に、より深く使いこなせる様になります
何とか感覚を掴んで欲しい、合気を手にして欲しいとの願いから、この様な形となりました
伝授内容
エネルギーの流れ、居つかない身体に変える練功法
全身を統一体に変えるメソッド
響く身体、響かない身体の切り替え
肉体と意識体のドッキングを外す
武術的に人と同調した時の感覚
武術的に人と気を合わせた時の感覚
合気の障壁、心の闇・ブロックの解除法
合気することの弊害
見えない壁を操作する技術
日常生活や仕事で合気を活用する方法
激しい動きはありません 動きやすい服装で 土足です
筆記具持参
※注意事項 下記内容を同意の上 ご参加ください
講習は安全に十分配慮をしますが、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいてますので、ご了承下さい。アクセサリー指輪等、怪我につながる恐れがありますので外して下さい。怪我防止のため爪は短くお切りください。撮影・録音は主催者の許可がある場合のみ可能となりますが、基本的に支部長・稽古会代表に限ります。
住所: 〒4500002 愛知県 名古屋市中村区 名駅 3-23-16 タキビル 4階 第2会議室
マップ: https://maps.google.com/maps?q=35.172397,136.887161&zoom=16
JR東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線「名古屋駅」桜通口より徒歩約5分
地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」地下街ユニモール10番出口より徒歩約30秒
名鉄名古屋本線「名古屋駅」中央改札口側出口より徒歩約7分
近鉄名古屋線「名古屋駅」正面改札口側出口より徒歩約7分
あおなみ線「名古屋駅」桜通口より徒歩約6分
2023年10月1日(日)開場 12:30 開始13:00~16:00(3時間、途中休憩あり)
※お申込み注意事項
-
新規お申し込み後、3日以内にPDF(PDF内に動画ダウンロードリンクあり)を登録メールアドレスへお送りしますのでご確認ください。迷惑メールボックス等を確認しても届いていない場合は、ご連絡ください。
-
この度の合気伝授セミナーは、事前お渡しのデジタルコンテンツも含めてのセミナーとなりますので、如何なる理由があっても返金は出来かねますので、ご了承ください。主催者側都合のセミナー開催不可の場合は全額返金いたします。
2回目以降の方 3,000円のお支払いは当日、受付でお支払い下さい。

【終了】本栖湖スポーツセンター合宿のお知らせ
6月24日(土)開場13:00 開始13:30~15:30
6月25日(日)開場 9:00 開始10:00~12:00
本栖湖スポーツセンター スタジオA

稽古内容
自宅に帰ってからも出来る站椿功のやり方
発勁を用いた合気系の技
合気上げ・下げ
発勁・化勁
勁力を用いた護身術
意識体分離を技に生かす
初歩の合気 同調作用の原理
道着のある方は道着持参、無い方は動きやすい服装、裸足(若しくは靴下)で稽古します
ドリンク、タオル等ご持参ください
怪我防止のため爪は短くお切りください
※注意事項 下記内容を同意の上 ご参加ください
講習は安全に十分配慮をしますが、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいてますので、ご了承下さい。アクセサリー指輪等、怪我につながる恐れがありますので外して下さい。撮影・録音は主催者の許可がある場合のみ可能となりますが、基本的に支部長・稽古会代表に限ります。

【終了】最短最速で出来る!合気上げ講習会
2023年2月5日(日)受付12:00~ 開始12:30~ 2時間
東京都港区高輪
合気上げ講習会、お疲れさまでした
顔出しOKな人達だけで集合写真

動画のように本当になるのかな…?
と思った貴方!
この機会に、そうなることを体験してみましょう!
何年やっても上手くできない・・・
相手にグッと抑えられると力んでしまって出来ない・・・
一体、習得にどの位かかるの?
他の技にも応用できるの?
合気上げは一つの技というより、誰もが持つ独特の力を引き出し、その使い方を身に付ける鍛錬法です
合気上げのこの感覚を掴めば、いわゆる達人技も出来る様になります
過去の合気上げ講習会を受講した感想
他流派に通っているので、会員にはなりづらく単発の講習会は有難いです
(東京都 40代会社員 合気道)
過去30年武道をやってきて出来なかったことが、こんな短期間で出来るようになるとは・・・。
感謝しか有りません。
(茨城県 40代教師)
小学生の息子と一緒に参加しましたが、体格が倍以上ある大人を楽々と上げていて驚きました!
(東京都 30代 主婦)
合気上げって、どこで習ってもこんなにすぐに出来るものなのでしょうか?
(福島県 20代 スノーボーダー)
肥田式強健術を学びたく来ましたが、合気上げに全てが含まれていると言っても過言ではないですね
(沖縄県 50代 鍼灸師)
他の武道団体に所属していて武芸塾入門は難しいので、単発の講習会でコツを学んで上達できるのは有難いです。
(東京都 20代プログラマー)
以前所属していた武道団体では、力は要らない、脱力しろと言われ続け、全く出来ませんでしたが、力の使い方のコツを習えばできるものなんですね!
(愛知県 40代会社員)
【講習内容】
腰腹同量メソッド(全身膨張)
中庸・均等とは?
力まない身体を手にするための站椿功
フワッとした感覚を身に付ける
合気上げを成功させるための勁力(発勁)とは?
発勁の流れと意識体分離
合気上げを技に活用
募集終了 (申込み順 10名)
参加費:8,000円 学生6,000円 2回目から3,000円(税込み)
お支払いは当日会場にて
室内フローリングですが土足です
道着は必要ありません、動きやすい服装で行います
更衣室はございません、トイレ若しくは陰になるスペースがあるのでそちらでお願いします
マスクの着用、非着用はご自身の判断にお任せします
ドリンク、タオル等ご持参ください
怪我防止のため爪は短くお切りください
※注意事項 下記内容を同意の上 ご参加ください
合気上げ講習会は、武道・武術の様に激しい稽古はありませんし安全には十分配慮をしますが、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいてますので、ご了承下さい。アクセサリー指輪等、怪我につながる恐れがありますので外して下さい。